一歳のお祝い

ファーストバースディ(初誕生日)

ファーストバースディの由来とは?

昔の日本はお正月ごとに年をとる「数え年」で年齢を数えていて、誕生日自体はお祝いする習慣がなかったそうですが、赤ちゃんが無事に一歳まで健やかに育つことが非常に喜ばしいことだったため、特別にお祝いをしていたようです。それが現代にも残っているのでしょうね。

《一升餅・餅踏み・背負餅》

初めての誕生日には、一歳まで成長したことを祝うと同時に、餅を使った色々な行事が全国各地に根付いていて、地域ごとに餅を使った様々な行事があります。
これは人間の一生と餅の一升をかけて、「一生丸く(円満)に長生きできるように」や、「一生食べ物に困らないように」という願いが込められています。一升の餅といえば約2キロの餅ということになりますが、厳密でなくとも大丈夫です。
背負餅の基本は風呂敷に包んだ一升餅を「背負って歩かせる」というものですが、「歩けたらおめでたい」とする場合と「転んだらおめでたい」とする場合があります。歩く、転ぶに関係なく、一升餅を背負うことで一生の重さを感じさせるためともいわれているそうです。
まだ一歳なので、歩けない子もいるでしょうし、よちよち歩きの子も多いでしょう。重いお餅を背負って歩く子はそんなにおらず、重くて上手く歩けなかったり、泣き出す子が多いようです。あくまでもおめでたい行事ですのでご家族みんなで楽しく見守れるといいですね。
餅踏みは一升餅に立たせる行事です。一升餅を大地にたとえて、草履を履かせた足でお餅の上に立たせて、「しっかり地に足をつけて歩いていけるように」などの願いを込めます。

《食事会》

ファーストバースデイは家族全員のお祝いの日です。初めて迎えるわが子の誕生日は、パパママにとっても親になって一歳の記念日です。おじいちゃんおばあちゃん、ご親戚と大勢でお祝いするのも素敵ですね。その場合、ご自宅に招いてみんなでお食事ということになると、大勢の料理を用意するのも大変です。デリバリーやケータリング、通販を利用するのもいいかもしれませんね。